2012年08月06日
鳥久酒の会
7月21日に大阪の本鳥久さんで「酒の会」というイベントが行われました★
本鳥久さんは大阪市西成区花園町の交差点から、ほそーい道を裏側に入ると現れます。

昼は鶏の小売をしていて、夜になると鶏料理店として自慢の鶏料理を食べられます。
マスターのこだわりはとても強く、鶏もお酒も決して妥協はしません。
実際に育てている人や、作っている人に会いに行って、判断するそうです。
その日のイベントは、完全予約制でしたがすべての席が埋まってしまいましたが、
ほとんどのお客様が常連の方ばかりで、マスターやスタッフの方々と名前で呼び合う、すごく親しみのあるお店でした。
この日は中野BCのお酒が飲み放題で、日本酒が4種類、梅酒が8種類、スピリッツが1種類の13種類をご用意させていただきました。

1階のカウンター席と2階の個室があり、
日本酒杜氏と梅酒杜氏の2人がそれぞれを交代で説明。
途中にはクイズ大会も開催し、正解者の方々には超超久の限定品を持って帰っていただきました。
中野BCをはじめて知っていただく方もいましたが、みなさんに美味しい!と喜んでいただけたのが、一番の喜びでした。

イベント開催前に、今日のスタッフ全員で「はいチーズ!」

本鳥久さんの店内はいつもお酒で満たされています-♪

開店前、本鳥久の店員さんに梅酒杜氏からじきじきに梅酒レクチャー

中野BCの日本酒・超超久です。

カウンターにお客様が来店。
日本酒杜氏・河嶋からご説明させていただきました。
ごく。うむ。うまい


2階では梅酒杜氏・山本が個室一つ一つを回りながらお酒の説明。
そうこうしているうちにクイズ大会がはじまりました!
みなさん興味津津です

「おっと!カンペやから覗くなよ!」

1階では日本酒のクイズが出題。

大正解のお客様には素敵なプレゼント


アロマ梅酒として人気を得ている「ローズヒップとラズベリーの梅酒」。
そのこだわりと魅力について語る山本です
こちらは8月8日に発売予定の新しい梅酒、「ラベンダーとクランベリーの梅酒」を試飲中。。。

くんくん。。

「めっちゃおいしいなぁ!」 「うん、飲みやすい!」

営業の田中もカウンターから説明。なかなか似合っています
参加してくださったお客様です-




皆さん、本当に楽しそう-
すごくいい夜になりました♪

こちらもお客様へのお土産。中身は秘密です★

ありがとうございましたー!

おまけ・・・

夜の本鳥久さんは、店内を少し暗くして、バーに変身します。
天井の星が本当にきれい-

お箸袋もかわいい

あれ!?見たことある名前と思ったら。。。
以前、来たときに専務の中野と日本酒杜氏の河嶋が書かせていただいたそうです。
お店の方々も、お客様も本当にありがとうございました!
本鳥久さんは大阪市西成区花園町の交差点から、ほそーい道を裏側に入ると現れます。

昼は鶏の小売をしていて、夜になると鶏料理店として自慢の鶏料理を食べられます。
マスターのこだわりはとても強く、鶏もお酒も決して妥協はしません。
実際に育てている人や、作っている人に会いに行って、判断するそうです。
その日のイベントは、完全予約制でしたがすべての席が埋まってしまいましたが、
ほとんどのお客様が常連の方ばかりで、マスターやスタッフの方々と名前で呼び合う、すごく親しみのあるお店でした。
この日は中野BCのお酒が飲み放題で、日本酒が4種類、梅酒が8種類、スピリッツが1種類の13種類をご用意させていただきました。

1階のカウンター席と2階の個室があり、
日本酒杜氏と梅酒杜氏の2人がそれぞれを交代で説明。
途中にはクイズ大会も開催し、正解者の方々には超超久の限定品を持って帰っていただきました。
中野BCをはじめて知っていただく方もいましたが、みなさんに美味しい!と喜んでいただけたのが、一番の喜びでした。

イベント開催前に、今日のスタッフ全員で「はいチーズ!」

本鳥久さんの店内はいつもお酒で満たされています-♪

開店前、本鳥久の店員さんに梅酒杜氏からじきじきに梅酒レクチャー

中野BCの日本酒・超超久です。

カウンターにお客様が来店。
日本酒杜氏・河嶋からご説明させていただきました。
ごく。うむ。うまい



2階では梅酒杜氏・山本が個室一つ一つを回りながらお酒の説明。
そうこうしているうちにクイズ大会がはじまりました!
みなさん興味津津です


「おっと!カンペやから覗くなよ!」

1階では日本酒のクイズが出題。

大正解のお客様には素敵なプレゼント



アロマ梅酒として人気を得ている「ローズヒップとラズベリーの梅酒」。
そのこだわりと魅力について語る山本です

こちらは8月8日に発売予定の新しい梅酒、「ラベンダーとクランベリーの梅酒」を試飲中。。。

くんくん。。

「めっちゃおいしいなぁ!」 「うん、飲みやすい!」

営業の田中もカウンターから説明。なかなか似合っています

参加してくださったお客様です-





皆さん、本当に楽しそう-

すごくいい夜になりました♪

こちらもお客様へのお土産。中身は秘密です★

ありがとうございましたー!


おまけ・・・

夜の本鳥久さんは、店内を少し暗くして、バーに変身します。
天井の星が本当にきれい-


お箸袋もかわいい


あれ!?見たことある名前と思ったら。。。
以前、来たときに専務の中野と日本酒杜氏の河嶋が書かせていただいたそうです。
お店の方々も、お客様も本当にありがとうございました!
