2014年04月28日
おいしい梅ジャム作り
先日、梅酒杜氏の山本による梅酒うめを使った梅ジャム作りが行われました!
ところで皆様、梅酒うめはご存じでしょうか?
梅酒うめとは、梅酒を漬け込んだあとにのこった梅のことです。
「梅酒ができた後、梅酒うめの使い道に困っている…」という方は、
梅のジャムにしてみてはいかがでしょうか?
ジャムといえば時間も手間もかかって大変…!というイメージがありますが、
実はこの梅酒うめを使用したジャムは10~15分と、お手軽にできてしまうのです!
今回はそんな梅ジャムのつくりかたをご紹介いたします!
※ちなみに、梅酒うめにはアルコールがありますが…
煮ることでアルコールがとんで無くなり、お子様にも安心して食べて頂けます。
↓材料はこちら↓
●梅酒うめの実…500g(種を抜いたあとの重さ)
●水…500g
●砂糖…250g
①梅の実を切り、フライパンに入れていきます。
梅酒うめの実(500g)を粗みじんに切っていきます。
ちなみに梅の種を抜く時は、少し電子レンジで「チン」して、
包丁の平(ひら)で押しつぶすようにすると取りやすいです。
↓
②梅の実だけをすこし温め、水を加えて煮ていきます。
このときは何も入れず、梅酒うめの実だけをすこし温めていきます。
今回はフライパンで温めていますが、ホットプレートで温めると
焦げ付きにくくなり失敗しにくいです!!!
梅を温めたら、水(500g)を加えて煮ていきます。
③半分の量の砂糖を入れます。
水を入れて煮ていくうちに、どんどんブクブクしてきました!
この状態になってきたら、まず半分の量の砂糖を加えます。
お料理男子こと、山本曰く
「通常ジャムを作る場合、果実と砂糖の比率は1:1。
でも梅酒うめは梅自体が砂糖を含んでいるので、砂糖は半分でいい。」
とのこと!
④残りの砂糖を入れる。
しばらく煮込んでいるとかなりブクブクしてきました。
ブクブク…
この状態になってきたら、残りの半分の砂糖を加え、煮込んでいきます。
残りの砂糖を加えると、粘度が出てきてトロトロになりはじめました!
とても楽しそうなお料理男子山本。
⑤完成!!
しばらく煮込んで完成です!
ほんのり酸味があり甘い梅ジャムができあがりました。
香りもとてもよく、とてもおいしいです!
パンにつけてみたり、クラッカーに乗せてみたり…
いろいろな食べ方をお試しいただけます!
ちなみに、少しレモンの汁を垂らしてみてもおいしく頂けるそうです!!
最後に…
瓶につめて…
記念撮影!
もし、梅酒をつけることがなく、梅酒うめが欲しいという方はこちら↓から
http://shop.nakano-group.co.jp/shopbrand/039/P/
こだわり選び抜いた梅の実を梅酒の中でじっくり寝かした梅酒うめ、
「梅の鈴」をお買い求めいただくことができます。
甘さのなかにほんのり酸味のある、美味な梅ジャム。
皆様もぜひお試しください!
ところで皆様、梅酒うめはご存じでしょうか?
梅酒うめとは、梅酒を漬け込んだあとにのこった梅のことです。
「梅酒ができた後、梅酒うめの使い道に困っている…」という方は、
梅のジャムにしてみてはいかがでしょうか?
ジャムといえば時間も手間もかかって大変…!というイメージがありますが、
実はこの梅酒うめを使用したジャムは10~15分と、お手軽にできてしまうのです!
今回はそんな梅ジャムのつくりかたをご紹介いたします!
※ちなみに、梅酒うめにはアルコールがありますが…
煮ることでアルコールがとんで無くなり、お子様にも安心して食べて頂けます。
↓材料はこちら↓
●梅酒うめの実…500g(種を抜いたあとの重さ)
●水…500g
●砂糖…250g
①梅の実を切り、フライパンに入れていきます。
梅酒うめの実(500g)を粗みじんに切っていきます。
ちなみに梅の種を抜く時は、少し電子レンジで「チン」して、
包丁の平(ひら)で押しつぶすようにすると取りやすいです。
↓
②梅の実だけをすこし温め、水を加えて煮ていきます。
このときは何も入れず、梅酒うめの実だけをすこし温めていきます。
今回はフライパンで温めていますが、ホットプレートで温めると
焦げ付きにくくなり失敗しにくいです!!!
梅を温めたら、水(500g)を加えて煮ていきます。
③半分の量の砂糖を入れます。
水を入れて煮ていくうちに、どんどんブクブクしてきました!
この状態になってきたら、まず半分の量の砂糖を加えます。
お料理男子こと、山本曰く
「通常ジャムを作る場合、果実と砂糖の比率は1:1。
でも梅酒うめは梅自体が砂糖を含んでいるので、砂糖は半分でいい。」
とのこと!
④残りの砂糖を入れる。
しばらく煮込んでいるとかなりブクブクしてきました。
ブクブク…
この状態になってきたら、残りの半分の砂糖を加え、煮込んでいきます。
残りの砂糖を加えると、粘度が出てきてトロトロになりはじめました!
とても楽しそうなお料理男子山本。
⑤完成!!
しばらく煮込んで完成です!
ほんのり酸味があり甘い梅ジャムができあがりました。
香りもとてもよく、とてもおいしいです!
パンにつけてみたり、クラッカーに乗せてみたり…
いろいろな食べ方をお試しいただけます!
ちなみに、少しレモンの汁を垂らしてみてもおいしく頂けるそうです!!
最後に…
瓶につめて…
記念撮影!
もし、梅酒をつけることがなく、梅酒うめが欲しいという方はこちら↓から
http://shop.nakano-group.co.jp/shopbrand/039/P/
こだわり選び抜いた梅の実を梅酒の中でじっくり寝かした梅酒うめ、
「梅の鈴」をお買い求めいただくことができます。
甘さのなかにほんのり酸味のある、美味な梅ジャム。
皆様もぜひお試しください!
2013年03月15日
鍋の残りで出来る!! 王道の酒粕料理をアレンジした『粕汁』★
今日は金曜日
ということで中野BCお料理教室のお時間がやってまいりました
先週の酒粕レシピに引き続き、今日は粕汁のご紹介です!
お味噌汁に溶き入れるだけで出来る酒粕料理の定番ですが、
今日は少しアレンジを加えて、豚バラ肉やしめじなどが加わった、
具だくさん粕汁のご紹介です
鍋で残った食材で出来る、節約レシピです☆
材料 ( 2 人分 )
白菜 ・・・1枚
しめじ ・・・150g(1パックの約半分)
豚ばら肉 ・・・2枚
だし汁 ・・・400ml
みそ ・・・大さじ1.5
酒粕 ・・・20g
ネギ ・・・飾り用に
1.白菜はザク切りにし、しめじは石づきを切り落としてほぐす。
2.豚バラ肉は幅2cmに切る。
3.鍋にだし汁、白菜を入れて煮立て、白菜が柔らかくなったらしめじ、豚バラ肉を加える。
4.再び煮立ったらみそ、酒粕を溶き入れて器によそう。
5.飾りにネギをのせて完成!
※ショウガを加えるともっとホットに!
昼間は温かいですが、朝晩が冷え込む春の一歩前。
夕食に粕汁をプラスしてしっかり温まってください
酒粕は中野BCのギフトショップ「長久庵」でも販売してます!
観光でお立ち寄りの際・近隣の方々は、ぜひご利用ください♪
ということで中野BCお料理教室のお時間がやってまいりました
先週の酒粕レシピに引き続き、今日は粕汁のご紹介です!
お味噌汁に溶き入れるだけで出来る酒粕料理の定番ですが、
今日は少しアレンジを加えて、豚バラ肉やしめじなどが加わった、
具だくさん粕汁のご紹介です
鍋で残った食材で出来る、節約レシピです☆
材料 ( 2 人分 )
白菜 ・・・1枚
しめじ ・・・150g(1パックの約半分)
豚ばら肉 ・・・2枚
だし汁 ・・・400ml
みそ ・・・大さじ1.5
酒粕 ・・・20g
ネギ ・・・飾り用に
1.白菜はザク切りにし、しめじは石づきを切り落としてほぐす。
2.豚バラ肉は幅2cmに切る。
3.鍋にだし汁、白菜を入れて煮立て、白菜が柔らかくなったらしめじ、豚バラ肉を加える。
4.再び煮立ったらみそ、酒粕を溶き入れて器によそう。
5.飾りにネギをのせて完成!
※ショウガを加えるともっとホットに!
昼間は温かいですが、朝晩が冷え込む春の一歩前。
夕食に粕汁をプラスしてしっかり温まってください
酒粕は中野BCのギフトショップ「長久庵」でも販売してます!
観光でお立ち寄りの際・近隣の方々は、ぜひご利用ください♪
2013年03月08日
晩御飯にいかがですか?酒粕で料理に挑戦!
昨日、酒粕が手に入ったので、初めて酒粕料理にチャレンジしてみました☆
その名も『アボカドの酒粕あえ』
アボガドと酒粕!?と思われるかと思いますが、最高においしかったです!
その秘訣は、ちょびっと加えるワサビ!!
全体を引き締めるアクセントとなってお酒にも合う!!
アボガドは味が濃いので、比較的すっきりとした味わいの吟醸「紀伊国屋文左衛門」で食べるととなおGOODです!
【材料】
アボカド ・・・1個
酒粕 ・・・20g(大1強)
わさび ・・・5g
塩麹 ・・・小1
オリーブオイル ・・・小2
レモン汁 ・・・小1
【作り方】
1. ボウルに酒粕とわさびを入れ練り合せる。
※ 板粕はレンジで柔らかくしてからお使いください。
2. 塩麹とオリーブオイルを加え、混ぜ合わせる。
3. アボカドを大きめに切り分け、2のボールにアボカドとレモン汁を加える
4. ゴムベラ等で優しく和えて、盛りつければ完成!
ぜひお試しを!
その名も『アボカドの酒粕あえ』
アボガドと酒粕!?と思われるかと思いますが、最高においしかったです!
その秘訣は、ちょびっと加えるワサビ!!
全体を引き締めるアクセントとなってお酒にも合う!!
アボガドは味が濃いので、比較的すっきりとした味わいの吟醸「紀伊国屋文左衛門」で食べるととなおGOODです!
【材料】
アボカド ・・・1個
酒粕 ・・・20g(大1強)
わさび ・・・5g
塩麹 ・・・小1
オリーブオイル ・・・小2
レモン汁 ・・・小1
【作り方】
1. ボウルに酒粕とわさびを入れ練り合せる。
※ 板粕はレンジで柔らかくしてからお使いください。
2. 塩麹とオリーブオイルを加え、混ぜ合わせる。
3. アボカドを大きめに切り分け、2のボールにアボカドとレモン汁を加える
4. ゴムベラ等で優しく和えて、盛りつければ完成!
ぜひお試しを!