2014年02月01日

今年の限定酒は…。


大吟醸「紀伊国屋文左衛門」紅の原酒になるお酒 の上槽(じょうそう) がおこなわれましたー!ik_49


今回は槽(ふね) を使った「上槽」と呼ばれるしぼり作業を行います。


今年の限定酒は…。
このタンクにしぼる前の「もろみ」が入っています。


「もろみ」とは、酒母、麹、蒸米、仕込み水を専用のタンクに仕込みじっくり約30日間 発酵させたものです。

これをしぼることによって、みなさまもご存知の「酒粕」「酒」に分かれます。
上槽とは、「もろみ」を「酒粕」と「酒」に分ける作業のことなんですね!face08


今年の限定酒は…。

これが「もろみ」です。

日本酒の仕込みが忙しいこの時期は、蔵に入るとこの「もろみ」の香りが漂っていて、すっごくお酒が飲みたくて飲みたくてたまらなくなります!!!icon06icon06icon06

・・・と、撮影をしながらそんなことを考えていました。

今年の限定酒は…。


さて本題に戻りまして…

梅の時期にちょこちょこ登場していた研究所の大西さんもただいま蔵で研修中!

頑張っています!



今年の限定酒は…。


「もろみ」はホースを伝って一回り小さいタンク の中に。


今年の限定酒は…。


大きい柄杓(ひしゃく) ですくってきつね(じょうろのようなもの)という道具の中 に…


今年の限定酒は…。


河嶋杜氏もしっかり見ています。icon09



今年の限定酒は…。


それを木綿でできた酒袋の中に入れます。


今年の限定酒は…。


たっぷんたっぷんしてます。


今年の限定酒は…。


入口を折り返して、槽(ふね) に並べています。


今年の限定酒は…。


並び終えた状態です。


今年の限定酒は…。


しぼられたお酒はこんな感じです。face01

今年の限定酒は…。


うすーくにごってます。

これは「荒走り(あらばしり)」といい、槽を使ったしぼりで一番はじめに出てくるお酒で、微炭酸ですっきりとした味となっているそうです。



今年の限定酒は…。


大西さんも官能中。

炭酸が少しきいてすっきりした、女性にも飲みやすい味に仕上がっていました!



そしてこのお酒は・・・



2月2日のにほん酒BAR2014限定で飲める


大吟醸「紀伊国屋文左衛門」《紅》ささにごり生原酒


としてみなさんにもお届けいたします!!


各BARに置いていますので、ぜひお飲み下さい!!
そんなにほん酒BARも明日!!!

みなさんぜひ足を運んでくださいね。


同じカテゴリー(告知!)の記事画像
#gekko で思い出をシェアしよう!\(^o^)/
日本酒で乾杯!\(^o^)/
「RAB健康と食フェア」に参加してます!
【梅酒BAR】海南をこよなく愛するニューヒーロー!
【梅酒BAR】本格梅酒や名前公募梅酒など、今年も更に内容パワーアップ!
「中野BC」テレビ出演決定!!
同じカテゴリー(告知!)の記事
 #gekko で思い出をシェアしよう!\(^o^)/ (2015-10-24 12:25)
 日本酒で乾杯!\(^o^)/ (2015-09-18 14:47)
 「RAB健康と食フェア」に参加してます! (2015-09-12 10:00)
 【梅酒BAR】海南をこよなく愛するニューヒーロー! (2015-05-26 10:25)
 【梅酒BAR】本格梅酒や名前公募梅酒など、今年も更に内容パワーアップ! (2015-05-12 13:56)
 ラジオに生出演! (2012-07-07 18:15)

Posted by 中野BC株式会社 at 09:02│Comments(2)告知!
この記事へのコメント
僕なんだなけどや写ってません。
Posted by ニャ尾です。 at 2014年02月05日 12:30
日本酒バー大盛況おめでとう
ようがんばったな
御苦労様さん
Posted by マカ尾 at 2014年02月05日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。