2012年11月15日

日本酒造りが始まりました!

みなさん、こんにちは!!face02

中野BCのブログ担当、山中です!

日本全国、だんだんと冬になって来ましたね。。。
温暖だと言われる和歌山県も毎日、本当に寒いですicon04

ただ、寒くなってくると同時に、酒蔵のモチベーションはどんどん熱くなってきました!

そう!冬は日本酒造りのシーズンだからです!

ここで、今年も始まった日本酒造りをさっそく取材してきましたので、
みなさまにもご紹介をしたいと思います♪


アツアツに蒸したお米を、適温にして、
このような機械(蔵ではカブラって呼んでいます)を使って、タンク内にまんべんなく拡散します。

日本酒造りが始まりました!

近くに寄ると、飛んでいる様子がわかりますでしょうか??

日本酒造りが始まりました!



タンク内には水と麹が入っており、全体がまんべんなく混ざり合うように櫂棒を使い、体全体を上下に動かしながらかき混ぜていきます。


見てるだけでもつらくなってくる作業でした。。。

日本酒造りが始まりました!


こうして作業を終えた美味しい美味しい日本酒になることを夢見ながら、
樽の中でしばらく眠りにつきますik_05ik_05ik_05

日本酒造りが始まりました!


早くみんなに会いたいなーface05icon12

なんて思ってるのでしょうか?



今日ご紹介したお酒は12月の初旬にしぼりの作業が行われ、
12月15日ごろから『純米酒「紀伊国屋文左衛門」平成二十四年しぼりたて生』として、皆様のお手元まで届けられます。

今年も出来上がるのが待ち遠しいですface05icon12


======================================
お歳暮期間キャンペーン実施中!

2012年10月25日~12月20日に、
5000円以上ご注文をいただいた方全員に
番茶をプレゼントさせていただいております!

和歌山県龍神村の自然豊かな環境で、
手作業で作られた番茶はお湯を注いだ瞬間から、
香ばしさが漂い、甘い味わいが癒しを与えてくれます。

======================================



同じカテゴリー(こんな事がありました!)の記事画像
中野BC、2つのブランド酒が受賞しました!
日本庭園の大清掃!
紺碧の海様とのイベント「日本酒と魚のペアリング」
梅酒ヌーボー解禁!盛りあがった一部始終をご紹介!2/2
仕込み3日目「仲仕込み」。自然との…闘い?共存?
今年、初めての日本酒の仕込みが行われました!
同じカテゴリー(こんな事がありました!)の記事
 中野BC、2つのブランド酒が受賞しました! (2016-08-01 17:36)
 日本庭園の大清掃! (2016-05-07 11:44)
 紺碧の海様とのイベント「日本酒と魚のペアリング」 (2016-02-23 13:58)
 梅酒ヌーボー解禁!盛りあがった一部始終をご紹介!2/2 (2015-12-09 10:50)
 仕込み3日目「仲仕込み」。自然との…闘い?共存? (2015-11-07 13:09)
 今年、初めての日本酒の仕込みが行われました! (2015-11-05 14:50)

Posted by 中野BC株式会社 at 18:16│Comments(0)こんな事がありました!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。